いちごの一年

いちごの一年

よしむら苺ファームの年間作業

6~7月頃:土作り

土作り太陽消毒

5月末頃にイチゴの収穫時期が終わります。そこから翌年に向けての作業がはじまります。まずはイチゴ株の地上部を切除した後、土作りを開始します。半年以上イチゴを収穫した土は疲れていますので、土壌を浄化回復させてあげるのです。まず顆粒状の菌体を表面に散布し軽く混和し、マルチシートを被せて太陽消毒をします。太陽消毒とは太陽の熱を利用し、薬剤を使わずに土壌の有害菌を消毒する方法です。7月中頃より順次、定植する場所に切り残した株と根っこを掘り起こし、土壌改良剤や元肥を入れていきます。

8~10月頃:定植

短日夜冷処理定植

8月中旬から短日夜冷処理で花芽の分化を確認したのち定植していきます。この定植作業は8月中旬頃~9月末頃まで計5回に分けて行います。8月中旬に定植した苗は、10~14日ほど(8月末~9月初旬)で蕾が出てきます。その頃から葉欠き芽欠きと摘蕾摘花の作業が始まります。

11~5月頃:収穫・出荷

収穫選別

開花から収穫までは約30~40日ほど。花の受粉には働き者のミツバチの力を借りています。1番目に定植した苗は、早い年だと9月末頃より収穫が開始されます。収穫はキズが付かないよう細心の注意を払いながら1粒ずつ丁寧に手作業で摘み取ります。朝収穫したイチゴは日中に選別をおこない、その日の夕方には出荷します。収穫作業は5月末頃まで続きます。

育苗作業

育苗育苗
  • 12月に親株の定植。
  • 3月末まで葉欠き、芽欠きをして親株から出てくるランナー(子苗)の準備。
  • 3月末頃からランナーが出ます。4月の末位までは切除して株の充実を図ります。
  • 5月中旬からランナー受けを開始。ランナーは小さなポットに受けていきます。
  • 7月中旬から花芽分化を促進する為に短日夜冷処理(夕方16:00に夜冷庫に入れて朝8:00に出す)を行います。
    ※イチゴは従来、短日低温の気象条件で花芽を分化する性質を持っているため、このように短日夜冷処理をおこないます。

フォローする

トップへ戻る